地域
-
地元企業、事業者を支える 西多摩最大級の法人ネットワーク
公益社団法人 青梅法人会とは? 経営者により運営され全国100万社のネットワークを持つ。西多摩をエリアとする青梅法人会には現在、2700社余が加入し、経営に関する様々な支援、地域への貢献活動などを行っている。
-
岳心流多摩愛吟国風会 創立60周年記念大会
壮大な構成吟、スライド吟など多彩に 5月19日、羽村市のゆとろぎ大ホール 青梅市などに多くの会員を持つ岳心流多摩愛吟国風会(小山晃心会長)の創立60周年を記念した大会が5月19日、羽村市のゆとろぎ大ホールで開かれる。
-
循環型林業、はじめの1歩[TOKYO GREEN Press]
~東京の森から~ 東京チェンソーズ 林業家集団「東京チェンソーズ」が、街プレ読者の皆様にお届けする東京グリーンプレス! 毎日、西多摩の山々で暮らす僕たちが、リアルな西多摩の自然の姿をお届けします。
-
福生「石川酒造」、復刻ラベルで義援金-福島のボランティア拠点へ贈る
石川酒造(福生市熊川)は4月30日、同社敷地内の新蔵で福島大学災害ボランティアセンターへの義援金贈呈式を行った。石川酒造(福生市熊川)は4月30日、同社敷地内の新蔵で福島大学災害ボランティアセンターへの義援金贈呈式を行った。
-
瑞穂町「残堀川」でウオーキングイベント-地元生産品販売なども
瑞穂町の狭山池公園と瑞穂武道館で5月12日、「第4回残堀川ふれあいイベント&ふれあいウオーキング」が開催される。
-
JA西東京オリジナルの花の名前 「かすみ小花草」に決定!
藤橋の町田良子さんが命名 JA西東京で交配育成し、マーガレット系「ローダンセマム」のオリジナル品種の名前が「かすみ小花草」に公募で決まった。名付け親になったのは青梅市藤橋の町田良子さん(78)。95通の中から「花の雰囲気にぴったりだ」と選ばれた。
-
定年後の農業就労セミナーに注目集まる 都西多摩農業改良普及センター
西多摩の農家を支える東京都西多摩農業改良普及センター。地元の農作物の品質向上のために栽培指導や土壌診断、講習会などを行っている。 中でも力を入れるのが就農支援。
-
「はむらチューリップ祭り」に羽村市・北杜市が開発したグルメ-ベーグルなど
羽村市と山梨県北杜市は4月20日・21日、両市が新たに開発した「羽~杜グルメ」商品を、関東最大級のチューリップの祭典「はむらチューリップ祭り」に限定出店する。
-
あきる野の温泉が「女子会プラン」提供-春野菜を使ったデトックスメニュー
天然温泉「秋川渓谷瀬音の湯」(あきる野市乙津、TEL 042-595-2614)が現在、温泉と春のデトックス料理をセットにした「女子会プラン」を提供している。
-
全11コースどこよりもお得で充実 フェイシャルエステティックサロン コスメドリーム・ナミキ 青梅市裏宿町
青梅市裏宿町のフェイシャルエステティックサロン「コスメドリーム・ナミキ」(並木明美オーナー)のフェイシャルエステの割安キャンペーンが人気だ。完全予約制で女性専用。