新着記事

多摩を元気にするアイデアソン」開催!

イベント

「西多摩地域サテライトオフィスの可能性」の基調講演も

羽村市生涯学習センターゆとろぎ(羽村市緑ヶ丘)で11月5日、フォーラム「多摩を元気にするアイデアソン」が行われる。同フォーラムは多摩地域の活性化を目指し、「フューチャーセッションTAMA」として昨年12月から行われてきた。第1回は首都大学東京で「多摩地域の10年の未来設計図を語り合うワークショップ」、第2回は日野市多摩平の森産業連携センター「PlanT」で「多摩のメディアとクリエイターが考える多摩の魅力と情報発信フォーラム」を行い、今回で3回目となる。

サイボウズ 社長室フェローの野水氏招き

今回のテーマは「多摩地域を元気にする広域連携事業を考えるアイデアソン」。当日は、グループウエア事業を手掛ける「サイボウズ」の野水克也さんを招き、基調講演「西多摩地域のサテライトオフィスの可能性」を行う。そのほか、実際に広域連携事業として動いている「TAMAウエディング推進会」による事例講演、多摩地域のメディアネットワークの構築や広域情報配信などに取り組む「グッドライフ多摩」の事例講演などを行い、参加者たちとインバウント観光による開発、物産や農業による開発、流通業やファブレス・製造業的取り組み、アートや音楽の取り組み、シニア支援など各分野での「多摩を元気にする広域事業モデル」を語り合う。開催時間は13時〜16時(12時開場)。参加費は1000円(資料代・茶菓代含む)。定員100人。申し込みは受け付けフォーム(http://kokucheese.com/event/index/422261)にて。問い合わせは多摩メディアセンター

(電話042̶440̶7071)まで。

首都大学東京で行われた「多摩地域の10年の未来設計図を語り合うワークショップ」の模様

Copyright© 街プレ -東京・西多摩の地域情報サイト- , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.