西多摩地域を繋げるニュースサイト 街プレ -東京・西多摩の地域情報サイト- 西多摩版(青梅市・福生市・羽村市・あきる野市・瑞穂町・日の出町・奥多摩町・檜原村)
新着記事

25journal たましん美術館でタンク・タンクロー展

 

 

 

執筆協力 編集室システムU okamura.nobuyoshi@gmail.com


たましん美術館でタンク・タンクロー展

あきる野市出身 生誕130年 阪本牙城の画業 全貌を紹介

「タンク・タンクロー」の作者で、あきる野市出身の阪本牙城が生誕130年を迎えた。たましん美術館(立川市緑町)で現在、画業の全貌を紹介する「生誕130年阪本牙城タンク・タンクロー展」が開催されている。主催は公益財団法人たましん地域文化財団。タンクロー出版、五日市郷土館などが協力。あきる野市などが後援した。

牙城は旧五日市町に生まれ、「日本SF漫画の元祖」と言われ1934年に「幼年倶楽部」で発表された「タンク・タンクロー」の作者で名を馳せる一方、水墨画家としても高く評価された。

タンク・タンクローは、丸い鉄球の胴体に、8つの丸い窓。その窓から刀やピストル、大砲、翼などを出して自由に飛び回り、ワルモノをやっつけた。スーパーヒーローとして戦前の子どもたちに絶大な人気を誇った。同展では、タンクローの貴重な漫画原画や、アイデアノート、未掲載原画、未発表の水墨画など、初公開の資料を含む約200点を展示する。

戦後、禅の世界に傾倒し、雅城と雅号を変えて制作した多くの水墨画も会場を飾る。

会期中、8月8日には藤森梨衣女子美術大学美術館学芸員のギャラリートーク、8月23日にはワークショップ「まるで科学実験?キッチンリトグラフでタンクローの版画を作ろう!」などが展開される。

会期は9月28日まで。開館時間=10時〜18時。月曜休館。入館料500円、高・大生300円(中学生以下無料)。

本の表紙や原画など多くの貴重な資料が展示される

本の表紙や原画など多くの貴重な資料が展示される

Copyright© 街プレ -東京・西多摩の地域情報サイト- , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.