新着記事

散策レポート:飯能市の紅葉スポット巡り【街プレ倶楽部 街歩き心の風景】

お出かけ

本年の「西多摩の自然と歴史を巡る旅」新規コース第8弾「飯能市の紅葉スポット巡り」は、11月22日、25日に合わせて55名の参加者で実施した。高麗郡は本年、建郡1300年。飯能は、上総(現千葉県)の民を移動し造られたとされる高麗郡上総郷にあたる。第7弾の高麗郷巡りに対し、いわば、高麗郡完結編。
能仁寺、展覧山、東郷公園という紅葉スポットを巡り、飯能の歴史に触れた。25日の東郷公園は前日の雪もあり、紅葉は名残程度であったが、他は平均的にはピークを過ぎたものの、モミジの濃い紅が寺や山の緑という背景とマッチして、歓声が挙がる程の美しさであった。
歴史面では、主要産業の一つであった川西材の筏を連結した飯能河原、絹織物の取引や市が開かれた名残をとどめる街並、飯能戦争で消失したいくつかの古刹、と巡った。また、鎌倉から戦国時代にかけて、飯能に拠点を持ち、この地の歴史に深く関わった中山氏の居館があったと伝わり、菩提寺が残る中山の地にも足を向けた。

能仁寺

能仁寺

展覧山山頂へ向かう道

東郷公園

飯能市の紅葉スポット巡りコース

 

 

街プレ倶楽部 西多摩周辺の自然と歴史を巡る旅

飯能市の紅葉スポット巡り(能仁寺・天覧山・東郷公園、他)

飯能は名栗川の谷口集落で秩父への玄関口。古くから「西川材」として知られた、周辺の山から産出される木材の筏中継地として栄えた。

市内には明治~昭和初期の街並みが残る。紅葉に彩られた飯能市内と吾野を訪れます。

JR東飯能駅 スタート 第一部 飯能市内(5.5㎞)

・織物組合 大正時代の建物

・店蔵絹甚 明治時代の土蔵造りの店舗

・観音寺 かつて振武将が陣を張った。

・諏訪沢

・諏訪八幡神社 戦国時代の創建の神社

・能仁寺 戦国時代の創建。かつて振武軍の本陣が置かれ消失

・能仁寺庭園 安土桃山時代作庭と推定。日本名庭百選の一つ。

・天覧山山頂からの眺め 明治天皇もここにお立になった

・智観寺 平安初期の創建。振武軍と官軍の戦いがあった

・心鷹寺 鎌倉初期の創建。よく整備された庭。

暖らん ランチは「暖らん」で

ゴール1 JR東飯能駅

 

スタート 西武池袋線吾野駅 (第2部 吾野東郷公園(3.2km)

・東郷公園(秩父御嶽神社) 市内の代表的紅葉名所

・法光寺

・吾野湧水

ゴール2 西武池袋線吾野駅 (第2部 吾野東郷公園(3.2km)

 

開催日:11月22日(火)・25日(金)雨天中止

定員:各20名

集合:JR東飯能駅西口9:15(例:拝島駅発8:44)ランチ「団らん」で「華龍膳」

第1部:解散 東飯能13:40頃

第2部(希望者で):吾野 東郷公園

・西武池袋線で移動、吾野駅下車(賃料240円、各自)

・東郷公園入園料100円(各自)

解散:吾野駅16:30頃

徒歩:第1部 約5.5km、第2部約3.2km

参加費:3800円(ランチ、拝観料、保険料、ガイド料等)

 

Copyright© 街プレ -東京・西多摩の地域情報サイト- , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.