西多摩地域を繋げるニュースサイト 街プレ -東京・西多摩の地域情報サイト- 西多摩版(青梅市・福生市・羽村市・あきる野市・瑞穂町・日の出町・奥多摩町・檜原村)
新着記事

ホームクリエ すごさがいっぱい!ログハウス

お役立ち

すごさがいっぱい!ログハウス

住むほどに愛着がわく自慢の我が家!

住むほどに愛着がわく自慢の我が家!

多くの人がキャンプ場のコテージや、避暑地などの別荘に建っているのをイメージするログハウス。だが、猛暑の今年、断熱性と調湿性の高さなどから普段住む家として注目されている。

ログハウスは、丸太を積みあげて造る家。木材がそのまま家の壁になっているのが特徴。近代的なログハウスは、マシンカットと呼ばれ、工場で加工した反りやばらつきのない木材を組み立てるため、気密性が高い。

広いベランダやおしゃれなバルコニーが生活空間を広げてくれます。

広いベランダやおしゃれなバルコニーが生活空間を広げてくれます。

青梅市友田の多摩橋近くで、ログハウス生活を送る小林伸之輔さんは「青梅市が40℃台になってニュースになっていたが、ちょうどそのときエアコンを掛けずに過ごしていたんです。ここまでとは思わなかった」と話す。

木材に含まれた空気が天然の断熱材になり、冬は暖かく、夏は直射日光をさえぎって涼しい。木は伐採後も呼吸をおこない、湿気を吸収したり吐き出したりして、湿度を調節。調湿効果も抜群だ。

照明に映える丸太の外壁も魅力!

照明に映える丸太の外壁も魅力!

このほか、遮音性や耐震性も優れ、耐火性も高い。そのうえ木の香りに包まれリラックス効果も得られると良いことづくめ。

ただ、定期的なメンテナンスは必要。木材が縮んだ時の調整や、雨風や直射日光から木材を守るために10年に1度程度、外壁にコーティング塗料を塗る。

少し個性派の家だが、住めば住むほど愛着が湧いてくる。友田のログハウスは住居として使っているので生活感はあるが見学可能。問い合わせは042(579)7878まで。

イチローさんのキマグレcafe
TEL.042-579-7878(ホームクリエと共通)
営業時間/カフェ am11:00~pm6:00/建築部 am9:00~pm6:00/水・木曜日定休/駐車場有り

株式会社 ホームクリエ
〒205-0017 東京都羽村市羽西3-11-26
TEL.042-579-7878
URL http://www.home-crea.co.jp/
E-mail info@home-crea.co.jp

Copyright© 街プレ -東京・西多摩の地域情報サイト- , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.