西多摩地域を繋げるニュースサイト 街プレ -東京・西多摩の地域情報サイト- 西多摩版(青梅市・福生市・羽村市・あきる野市・瑞穂町・日の出町・奥多摩町・檜原村)

執筆者紹介

西多摩 Style Crew

西多摩地域の声と想いを発信!
地域の「人、企業・団体、モノ、コト」を地域P R メディアチーム「西多摩 S t y l e C r e w 」が地域の生の声を直接取材!
西多摩のさまざまな価値・魅力を発信します!!!

石川酒造18代当主 彌八郎
安心葬祭 代表取締役 秋山

安心葬祭 代表取締役 秋山博幸
筆者の秋山は葬祭会社で21年勤務後、事前相談を中心とした葬祭業の会社(安心葬祭)を2011年に創業させて頂きました。
その当時まだ事前相談や終活・エンディングノートなどの言葉も現在より知られておらず、事前に相談をするなんて縁起でもないと「タブー」とされていました。
ですが安心葬祭では出来るだけ元気なうちにご自分の終焉の在り方や、残されたご家族が葬儀を行う際にお困りにならないように準備を行うことは大切なことと考えています。
そのため本人の意思や希望を聞き、後悔の無い終焉を迎えられるように一級葬祭ディレクタ―の秋山が事前相談を行っています。
また事前相談だけではなく誰にも聞けない葬儀のことを、少しでも多くの皆様にお伝えできればと葬儀の知識をコラムなどでも発信させていただいております。

住職 高井正俊(そうぜんじ便り)

宗禅寺は1615年(元和元年)開創の臨済宗・禅宗の寺院。お寺は文化の発信地と、坐禅会、写経会、土曜講座などを開催しています。高井正俊住職は大本山建長寺派の宗務総長を12年にわたって務め、在任中、創建750年の記念事業に携わりました。また「お寺を社会に開かれた場所に」と、様々なイベントに施設を提供するなど、文化や教育の発展にも尽力しました。

どろん子の森だより

「どろん子の森」は青梅市畑中の保育施設。自然豊かな環境に囲まれ、木の温もりを肌で感じられる施設で、0歳児から5歳児まで30人の子どもたちが元気に過ごしています。子どもたち一人一人が主役になって過ごし、「大きな家族」をテーマに成長し合える家づくりを目指す。施設長の鈴木美貴子さんがそんな子どもたちの成長の様子を伝えます。

猿島渡

猿島渡さん(本名・森下晴男)は檜原松姫研究会に所属。地域の自然や文化、歴史を写真や動画に納めている。地元をテーマに作詞、作曲も手掛ける。代表作に瀬音の湯が舞台の「湯けむりの女」などがある。

メイク・プランナー兼シャンデル所属セラピスト 菊地 由恵

小学5年生から20代半ばまで悩んでいたニキビと3か月でサヨナラできた施術と化粧品に心を奪われ、エステとメイクの資格を取得。銀座・国分寺・福生のサロンにて300人以上のお客様からのお肌の相談と向き合う。セルフメイクで憧れ顔に近づくビューティーアップ・メイクレッスン主宰。愛媛県出身41歳。二児の母。

株式会社プラネット 保険事業部

株式会社プラネット保険事業部です。自動車保険を中心に、火災保険や傷害保険、生
命保険など個人・法人を問わずご相談をお受けし、今年で24年となります。今の保険
の内容がよくわからない、今は何が必要で、何が不要?など、どうぞお気軽にご相談
ください。たくさんの選択肢の中から、そのお客様にとって「ぴったり」なご提案が
出来るよう、スタッフ一同、日々精進してまいります。

紡ぐ手

大久野幼児園 森の教室の閉園をきっかけに「未来の子どもたちに、この自然豊かな環境、この歴史を紡いでいきたい」と保護者ら3人で園存続に向け、「紡ぐ手」を立ち上げました。
令和5年より「自然保育 森の幼児園」としてスタート。自然保育の魅力などをお伝えしていきます。

佐野 芙美子

結婚するまで幼稚園に勤め、妊娠をきっかけに身体と環境に優しい生活に目覚める。バランスボールやヨガの講師を経て、第3子の妊娠を期にしばらく専業主婦に。SNSにあげていた料理が口コミで広がり、話題に。あきる野市在住。

六弦レンズ

西多摩を中心に熱い思いを持って地域で活躍され、地域に愛され続ける人々が数多くいます。
そんな人々をクローズアップするコラム「にしたま この人に会いたい」。
街プレ紙面を通じ、皆さまのご近所にいる素敵な方々との出会いの場を作ってまいります。

島崎 勘

島崎 勘(パフォーマー)かん先生
小河内から奥多摩を、さらには西多摩を盛り上げ、その魅力を全国に発信していきたい!と活動しています。
合言葉は「東京最西端から最先端のまちおこし」。

橋本勉

長年、教育現場に立ち、時代と共に変わる子どもたちを見てきました。日本の子どもたち体の中に意欲の根っこを培養することが、とても大切だと思う元教員です。

Radio234

2017年よりコミュニティ・ラジオ放送局開局を目指し、福生市をはじめ地元の団体とタッグを組みイベント等をサポート。 また、開局に先駆けてyoutuberadio234チャンネルで情報番組を生配信中(毎週水曜15時~)開局をサポートして下さる方、団体様や出演者募集中!

青梅こども未来

子育ち・子育て応援NPOとしてスタートし昨年秋に「コミュニティテラスみらい館プラス」を青梅市新町にオープン。
「この街で子育てしたい、ずっと暮らしたいと思える街づくり」をミッションに活動中。

Copyright© 街プレ -東京・西多摩の地域情報サイト- , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.