新着記事

美しさを楽しむ 美スタイル

コラム

春から初夏にかけて、気温や湿度が上昇する一方で、肌の「くすみ」や「ツヤ不足」が気になる方も多いのではないでしょうか。特に4月・5月は、環境の変化や紫外線の影響で肌のコンディションが乱れやすく、顔色が冴えない、疲れて見えるといった悩みにつながります。ケアのポイントをお伝えするので、お試しください。

春特有の「くすみ」の原因

・強まる紫外線の影響→メラニンの生成が活発になり、肌の透明感が失われる
・花粉や黄砂、PM2.5によるダメージ→肌表面が荒れ、くすみやゴワつきが発生
・寒暖差や新年度のストレスによる血行不良→顔色が悪く、青ぐすみしやすい

スキンケアでの対策

①朝のUV対策を徹底する
春は、夏と同じくらいの紫外線量が降り注ぎます。くすみやシミを防ぐためにも、日焼け止めはSPF50・PA++++がおすすめ。

②肌のバリア機能を高めるスキンケアを取り入れる
花粉や黄砂、PM2.5などの外的刺激が肌に付着すると、くすみや乾燥の原因になります。洗顔は短時間、セラミドやヒアルロン酸配合の保湿アイテムで肌のバリア機能を強化することも重要です。

③血行を促進し、顔色を明るくする
スキンケアの際にパッティングすると、血流が促進されて顔色が明るくなります。

くすみのない肌を目指したフェイシャルエステの体験は随時サロンにて行っております。
QRコードより「体験」とメッセージ送信してください。フェイシャルエステ90分【移転プレオープン記念】3300円。

 

公式ラインID @887zqoba

 

フェイシャルサロン シャンデル
福生市加美平1-20-20
TEL:080-4867-2192(担当:菊地)

コラム執筆者

メイク・プランナー兼シャンデル所属セラピスト 菊地 由恵

小学5年生から20代半ばまで悩んでいたニキビと3か月でサヨナラできた施術と化粧品に心を奪われ、エステとメイクの資格を取得。銀座・国分寺・福生のサロンにて300人以上のお客様からのお肌の相談と向き合う。セルフメイクで憧れ顔に近づくビューティーアップ・メイクレッスン主宰。愛媛県出身41歳。二児の母。

Copyright© 街プレ -東京・西多摩の地域情報サイト- , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.