西多摩地域を繋げるニュースサイト 街プレ -東京・西多摩の地域情報サイト- 西多摩版(青梅市・福生市・羽村市・あきる野市・瑞穂町・日の出町・奥多摩町・檜原村)
新着記事

ご葬儀屋さんに聞く 安心の備えQ&A 献杯とは

献杯とは

みなさまは献杯の意味や作法についてご存じでしょうか?

『乾杯』はお祝いの席や飲み会の席などで行われるため馴染みがあるとは思いますが、『献杯』は葬儀や法要の際、会食まで同席しないと行うことがないため馴染みの少ない方のほうが多いかと思います。馴染みが深い『乾杯』は、西洋から入ってきた風習であると言われており、結婚式やお祝い事などの慶事でお祝いムードを盛り上げるために行われます。かたや『献杯』は、日本に古くからある弔事の習慣で故人を偲ぶとともに敬意や畏敬の念を表し、杯をささげる行為とされています。献杯を行うとき、乾杯と同じように杯を打ち合う光景をたまに見ますがこれは間違いです。献杯を行う作法としては、故人の遺影に背を向けない・杯を打ち合わない・拍手はしない・お酒を一気に飲み干さないなどがあります。杯を打ち合ったり拍手をするのは、その場を盛り上げるための行為です。献杯は故人を偲ぶために行われるため、場を盛り上げる必要はありませんので注意が必要です。

地域や宗派によっては、献杯を行わない場合があるため気になる方は事前に葬儀社や菩提寺へ確認することが大切です。

安心葬祭 代表取締役 秋山さん

安心葬祭 代表取締役 秋山さん

ご存知ですか?
事前相談をせずご葬儀を経験した80%以上の方が後悔していることを。

安心葬祭の小さなお葬式プラン
追加費用の無い3つの定額制
火葬式¥157,000
1日葬¥339,000
家族葬¥383,000

無料事前相談24時間受付

安心葬祭
青梅市師岡町4-7-1西和商事2F
フリーダイヤル0120-31-9402

プランの詳細はWEBで
http://anshin-sousai.jp/

コラム執筆者

安心葬祭 代表取締役 秋山

安心葬祭 代表取締役 秋山博幸
筆者の秋山は葬祭会社で21年勤務後、事前相談を中心とした葬祭業の会社(安心葬祭)を2011年に創業させて頂きました。
その当時まだ事前相談や終活・エンディングノートなどの言葉も現在より知られておらず、事前に相談をするなんて縁起でもないと「タブー」とされていました。
ですが安心葬祭では出来るだけ元気なうちにご自分の終焉の在り方や、残されたご家族が葬儀を行う際にお困りにならないように準備を行うことは大切なことと考えています。
そのため本人の意思や希望を聞き、後悔の無い終焉を迎えられるように一級葬祭ディレクタ―の秋山が事前相談を行っています。
また事前相談だけではなく誰にも聞けない葬儀のことを、少しでも多くの皆様にお伝えできればと葬儀の知識をコラムなどでも発信させていただいております。

Copyright© 街プレ -東京・西多摩の地域情報サイト- , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.