色々な花々が咲き始める春がいよいよ到来。
アズマイチゲやニリンソウ、ヤマエンゴサクなどは
スプリングエフェメラル(春の妖精)と呼ばれています。
その代表格でよく知られているのがカタクリ。
実は生き残るために色々な作戦を持っています。
花の中に花が咲く?!
カタクリの生き残り大作戦
カタクリの花の中をそっと覗くと、濃い紫色の花びら模様が描かれています。この模様はガイドマーク(蜜標)と呼ばれ、蜜を求めて花に近づいてきた昆虫に蜜線の位置を知らせています。
昼は開店、夜は閉店
夜になると花びらを閉じてしまい、朝がくると再び花びらが開きます。夜間は花粉を運搬する昆虫の飛来が少ないので花びらを閉じるのです。雨や曇りの日も同様に昆虫が少ないため花びらを閉じています。
確実に子孫を残していくために色々な作戦を考えているカタクリ。
花が朝に開き、夜には閉じてしまうことや、雨や曇りの日には花が開かないことから、観察は晴れた日のお昼ぐらいがオススメです。
オールバックと雄しべと雌しべの巧妙な罠
開花すると花びらを強くそり返し、まるでオールバック。
さらに下を向き、雄しべと雌しべを垂れ下げています。
実はこれはカタクリの巧妙な罠。
花びらがそり返っていると、飛来してきた昆虫は垂れ下がった雄しべや雌しべに着地するしかありません。
同時に昆虫の体には雄しべの花粉が付き、飛来すれば雌しべに花粉を確実に付けることができるのです。