土に触れ、自分で育てるおいしい魅力
日本の都市型農業を体験!農のある暮らしづくり
農林水産省省「農」のあるくらしづくり交付事業
あきる野市6次産業化ネットワーク活動推進委員会(森田康大会長)は昨年に引き継き、今年も4つの農業体験を実施。種まきから収穫までの一環した都市型農業の魅力に触れた。
この農業体験は農林水産省の「農」のあるくらしづくり交付事業の1つとして実施され実際の生産者と触れ合い農業に親しむ機会を増やし、地場農産物の消費拡大を目的に企画された。参加者からは日頃、触れられな
い希少な体験の喜びの声があがっていた。
<問い合わせ>あきる野市6次産業化ネットワーク活動推進委員会事務局
TEL:042-539-4566
FAX:042-539-3838
E-mail: 6jika@vuj.or.jp
平日10時〜18時
「農のある暮らしづくり」
Facebook 「いいね」お願いします。
https://www.facebook.com/nounoarukurasi
じゃかいも
植え付け・収穫体験
植え付け 3月29日
日の出町平井原にある農地で行われた植え付け。農家さんから種芋を植える際の位置や深さ、作業のコツなどが説明された後、クワで掘る担当、植える担
当に別れて作業を開始。
参加者は「土に触れられる希少な機会」と笑顔で話していた。
お母さん、ジャガイモって土の中でてきるんだね♪
収 穫 7月12日
待ちに待った収穫当日。すっ
かり夏日となり日差しが肌を
刺す中、参加者は額に汗をし
ながらクワでジャガイモを次々に掘り起こしていった。
トウモロコシ
種まき・収穫体験
種まき 4月26日
春めいた季節となり、あきる野市の名産である「トウモロコシ」の種まき体験を同市の農地で実施。同市名産のこだわった生産方法などを農家さんから説明され、感嘆の声をあげる参加者たち。穴を開ける担当、種を植えていく担当に別れ作業を行った。
収 穫 7月19日
一面、トウモロコシ畑が広がる農地の一角で収穫体験を実施。
事前にヤングコーンも収穫し、
養分をたっぷり吸ったトウモロコシがなった。収穫しながら、生でトウモロコシを試食。あまりの甘さに参加者からは驚きの声があがった。
新鮮なトウモロコシって何でこんなに甘いの!!
新米 田植え・稲刈り・試食体験
田植え 6月10日
一面に広がる田園地域の一角で行われた田植え体験。農家さんの農地や田植え方法の説明を受けた後、参加者は事前に用意された稲を手に田んぼへ。足まで水につかり泥だらけになって、1本1本手作業で稲を植えていった。
稲刈り 10月4日
秋めいた季節が到来し、田植えを行った田んぽを黄金色の穂が埋め尽くした。機械で行うことがほとんどとなった稲刈り作業だが、この体験ではクワを手に手作業で収穫し、はぜ掛けへ。古くから行われてきた農作業の労力を体感していた。
新米試食 地元野菜でつくるだんべえ汁付 11月15日
自分たちで収穫した新米を、農業指導も行った森田家で試食。脱穀作業の説明を受けた後、庭に用意された釜、炭火でじっくり焚かれた。
参加者からは新米の香りに笑顔が溢れ、同市観光協会五日市支部青年部が用意した地元産野菜と秋川牛で作った同市名産グルメ「だんべえ汁」と共に試食。満面の笑みで、米本来のおいしさに舌鼓を打った。
ダイコン 種まき・収穫・漬け込み体験
種まき 9月13日
農家さんが事前にマルチをはって用意した農地に穴を開け、1つ1つ丁寧に種まき。計400株分の種を植えていった。
オロ抜き 10月4日
1つのダイコンを育てるため、芽を出したダイコンを間引くオロ抜き作業を実施した。
収穫・干し 12月6日
土深くなったダイコンの収穫のコツの指導を受けた後、1本1本手作業で収穫。収穫したダイコンを洗った後、2本を1つに紐で縛り、ビニールハウスの中に干していった。
漬け込み 12月13日・20日
干され、やわらかくなったダイコンを、農家さん自家製の米ぬかと天日塩の配合で、漬け込みへ。参加者は各自で用意した桶に、楽しそうに1本1本丁寧に漬け込み作業を行った。
「教育」「環境」「医療」を考える朝日新聞 街プレは朝日新聞、各販売店から発刊しております
ASA瑞穂 042-557-2130 箱根ヶ崎180
ASA福生 042-551-0186 福生市南田園3-17-5 1F
ASA羽村 042-554-7727 神明台1-5-15
ASA東青梅 0428-23-4174 根ヶ布1-622-2
ASA河辺中央 0428-22-4825 河辺4-12-6
ASA河辺北部 0428-24-4756 野上町2-5-17
ASA青梅 0428-22-3444 青梅市森下町513-1
ASA東あきる 042-550-3597 二宮2235-14
ASAあきる野日の出 042-597-1318 日の出町平井2573
ASA奥多摩 0428-83-3262 奥多摩町氷川688