新着記事

川と森の案内人と歩く Tokyo Mountain

コラム

川と森の案内人と歩く Tokyo Mountain

春の訪れについ心が躍り、口元ゆるみっぱなしの 青梅は御嶽のツッチーです(笑)。 GWには多くの方が奥多摩、青梅にいらっしゃいまして、 たくさんの笑顔に出会うことができました♪ 自然の中で、おもいっきり笑う!これが一番! 今日も、森には皆の笑い声が響きます。

Mission1 伝説のわさび田を復活セヨ!

 

「わさび田」をご存知ですか?わさび田とは、その名の通り、「わさびの田んぼ」! 奥多摩の湧水は、とってもキレイで、最高においしいワサビがとれることで有名なのです。

そんな奥多摩のとある山奥。30年眠ってきた大きな「わさび田」がありました。

その”伝説?”のわさび田を復活すべく立ちあがった、奥多摩の滝島勇一さんと航介さん親子。

ツッチーも参加して昨年秋から、開墾を開始したのです。

最高の瞬間に出会う!

かなり道も崩れ歩くのがやっとの場所…。しかし滝島さんたちの頑張りによって、見事に道が整備されました。「後は人出か…」。 そこで僕らは「わさび田復活、開墾イベント」を企画。 10名以上もの方に参加者頂きました。 きつい斜面を歩きながらも眼が澄み、生き生きと作業する皆さん。 お昼には、奥様が作ってくださった、おにぎりと豚汁を、森の中で食す。 まさに最高の瞬間です。「また是非やりたい!」との声があまりに多く、その後、複数に分けて行うことが決定しました。 自分たちで復活させるわさび田プロジェクト。ぜひ皆様のご参加お待ちしております。 お問い合わせは滝島航介さん0428(85)2201まで。

Mission2 炭焼きの魅力を体感セヨ!

青梅、奥多摩の緑豊かな森。だが、しかぁし!ほっておいては森は死んでしまいます。

年をとった木が上にかぶされば光が土にあたらず、若い木が生えてきません。

森に風と光を通すため適時、切ってあげることが大切なのはご存知でしょうか?

移動式炭焼き窯、導入!

青梅市ではこうした切られた木材「間伐材」を有効活用すべく新しい試みがはじまりました。

JR青梅駅の裏手・永山公園の北に位置する「青梅の森」。この森を守り、さらに間伐材を有効活用していくため、青梅市は移動式の炭焼き窯を導入。

みんなが炭焼き窯を利用できるようにするための研修会を行い、今後は貸し出しも予定しているそうです。

炭の効果は無限大!空気、水、そして土を豊かにする効果があるのです。

役目を終えた間伐材を、感謝の思いで自然を育てる炭へ育てる。

木々と楽しく触れあうチャンスをぜひ!

 

お問い合わせは青梅市公園緑地課・緑地保全係0428(22)1111まで。

森の仲間たち「新しい命が誕生!」

水温もぐっと上がり、前号でお知らせしたカエルの卵も見事、元気なおたまじゃくしになりました♪足が生えて来るのも、もう間近ですね〜。

 

ゆっくり観察したい方は数匹持ち帰り、自宅で飼ってみてはいかがでしょう?

水位15センチ程の水をはり、エサは金魚の餌・パンの耳・お米などでOK!

ぜひ挑戦してみてください。

 

コラム執筆者

ツッチー(土屋一昭)

JR御嶽駅すぐ裏手の古民家を拠点に、「自然を通じた癒し」をテーマに活動。奥多摩、青梅エリアの案内や、釣りガイド、ネイチャーガイドなどを精力的に行う。
青梅、奥多摩エリアのナビゲーター的な存在。

Copyright© 街プレ -東京・西多摩の地域情報サイト- , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.