スタイルグループ・プロジェクト
農商工連携、6次産業化による新商品に驚きの声
西多摩の農商工連携に取り組むスタイルグループ・プロジェクトは1日、2日、東京ビッグサイト(江東区)で行われた「農業フロンティア2012」に出店。4万3千人の来場者へ向け、西多摩の農産物、加工品などの販売、PRを行った。
経済産業省、農林水産省が11月より、今年初めて実施した「食と農林漁業の祭典」。その締め括りとして開催された同イベントでは、日本の食や農産品の魅力、最先端の農業技術・ビジネスモデルなどを国内外に発信し、農業の新たな可能性の創出が行われた。 西多摩の事業者らによる同プロジェクトは11月より、同祭典すべてのイベントに参加。農産物や加工品の販売の他、独自のチラシを2万6千部制作し、来場者への配布なども行ってきた。
新たな企業価値がつなげるビジネスチャンス
また今回のイベントでも、農商工連携による新たな商品が誕生。居酒屋「うまかもん酒場 かさ」(昭島市松原町)は、同店オリジナルの唐揚げに、昭島産の卵をあんかけにした「親子多摩卵(たまらん) から揚げ」を開発。ラーメン店「いつ樹」( 青梅市新町)は、鮮魚卸店「海野水産」の秋鮭でとったスープに、あきる野市の「キッコーゴ醤油」で作ったタレ、青梅産の三元豚「青梅豚」のチャーシューがトッピングされた「濃厚らーめん 焼き鮭搾り」を作り販売。来場者からは「おもしろい味でびっくりした」、「東京でとれる農産物が、こんなにあるのを初めて知った」など感嘆の声が上がっていた。
溶接業を営む㈲上原技研(あきる野市小川東)は独自に開発した加圧焼栗機「栗ロボ」を展示。数多くの来場者が足を止める中、北海道の自然農園事業者から「地元では栗が多く取れるが売れず、付加価値を付ける機械を探していた。これであれば豪雪地域の地元の雇用創出にもつながる」と商談が生まれた。「イベント翌日には来社され、熱心に要望された」と同社代表の上原弘さん。「楽しくて製造した栗ロボ。まさか北海道の方に求められるとは思わなかった」と喜びを語った。
農業フロンティアでの販売、協力企業、団体は以下の通り。◆青梅市:新米・玉ねぎドレッシング・梅ジャム・ゆずジャム・シソ味噌(JA西東京)・雑穀グルト( 高山商店)・乾椎茸(川口農園) ・青梅せんべい( 柳丸) ◆ あきる野市:多摩のはちみつ「さくら」「アカシア」・古来蜜(健康自然工房)・さしみこんにゃく(あきる野商工会)・くんせい卵・くんせいチーズ(いぶし庵)・丸大豆醤油・五郎兵衛醤油・めんつゆ・ゆずぽん酢(近藤醸造)・秋川牛カレー( 松村商店) ◆ 羽村市:羽衣の堰・歌留多煎餅(羽村市商工会)◆奥多摩町:奥多摩