新着記事

青空 台地 農の風 ~ 農のあるまち 生きる人たち~

ゆでまんじゅうなど3品「東京みずほブランド」に認定

瑞穂町が町内の優れた加工品や農産物を認定する「みずほブランド」に新たに3品目が加わった。5月10日、同町庁舎で杉浦裕之町長らが出席し、認定式が行われた。

認定されたのは、ゆでまんじゅう(瑞穂町農畜産物直売所ふれっしゅはうす)、手打ちうどん(同)、キウイフルーツ(田中義雄さん)の3品目。

ゆでまんじゅうは瑞穂地域で町民に親しまれている昔ながらのおやつ。手打ちうどんは瑞穂の各家で代々受け継がれてきた技を継ぎ、しっかりとしたコシとつるっとした食感が特徴。いすれも直売所の惣菜部門スタッフが毎朝手作りして販売する。

田中さんは町内で初めてキウイフルーツ栽培を始めた。約40年間栽培を続け、地域の消費者に愛されている。 同ブランドの認定は20 1 2 年から始まり、今回の3品目を加え、名産部門がお茶など26品目、特産品部門がシクラメンなど15品目となった。

杉浦町長(右)と認定者ら

 

「沿線まるごとホテル」レストランなど開業

青梅線沿線の活性化に期待

JR青梅線の沿線全体を宿泊施設に見立てた観光ビジネス「沿線まるごとホテル」の一部が5月16日、開業した。

開業したのは鳩ノ巣駅近くの「Satologue Ome(さとろーぐおうめ)」。レストラン棟とサウナ棟で構成。古い木造家屋を改築したもので、里山のような屋外空間が備わっている。

「時帰路(TOKIRO)」と名付けられたレストラン=写真=は、シェフの駒ヶ嶺侑太さんと髙波和基さんが、青梅、奥多摩ゆかりの食材を使って腕をふるい、フレンチベースの料理を提供する。

開業を前に13日には内覧会が行われ、師岡公伸奥多摩町長、大勢待利明青梅市長、JR東日本執行役員の内田英志八王子支社長、青梅市観光協会の小澤徳郎会長らが駆け付け、開業に期待を寄せた。

嶋田俊平社長は「私たちの施設やサービスがきっかけとなって、青梅線沿線が利用者にとっての〝ふるさと〞になることを願っている。この新しいふるさとづくりのムーブメントが全国に広がるモデルになれるよう事業に向き合っていきたい」と語った。

今後はツインルーム4室からなる客室棟を設け、24年度内にサービスを開始する。なお、レストラン、サウナの予約などの詳細はウエブサイトで確認できる。

「時帰路(TOKIRO)」と名付けられたレストラン

宿泊棟は24年度内に開業

「沿線まるごとホテル」を運営するのは全国各地で地域活性化やビジネス創出を支援する株式会社さとゆめとJR東日本の2社が出資した沿線まるごと株式会社。

無人駅舎などをホテルのフロントとして活用し、沿線の集落にある古民家をホテルの客室などに改修。地域住民がホテルのキャストとして接客や案内をすることで、沿線の地域全体を楽しむ世界観を構築するプロジェクト。同プロジェクトは、昨年の「第7回ジャパン・ツーリズム・アワード」の最高賞である国土交通大臣賞に選ばれている。

沿線の首長らが駆け付け開業を祝った

 

献血実施5月24日 JA西東京 荻野屋の峠の釜めし 100食を限定販売

JA西東京グリーンセンターで5月24日、峠の釜めしなどを出張販売する「西東京の日」イベントがある。

荻野屋の峠の釜めしは出来立てが長野県から届き、10時から限定100食を販売する。1 個1500円。

地元からは「ふじ嘉」の青梅産小麦を配合したうどんや「青梅大学いも学部」のサツマイモスイーツ、「柳丸」の焼き団子などを販売する。

このほか、おうめの新鮮野菜、新茶、小田原直送の魚などが並ぶ。

会場では日本赤十字社が献血を呼びかける。採血は400ml予定。受け付けは10時〜12時、13時30分〜15時30分。多くの人の協力を呼びかける。

荻野屋の峠の釜めし

Copyright© 街プレ -東京・西多摩の地域情報サイト- , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.